家具を作る道具「治具」

遊木舎の家具は、昔から変わらない機械と、手作業の融合。

機械を使った方が綺麗に形取れるところ、いくつか同じ形を作る場合はNCという機械を使います。

この機械に仕事をしてもらうための下ごしらえがとても大変で、プログラムだけでなく、材を乗せ、吸着させ、木を削るための台にするプレートを作ります。

これを「治具」といいます。

じぐ には色んなものがありますが、制作に必要な角度を出したり補助に使うものをいうのだそう。

何か治すもの?というイメージから、やっと離れることができました♪

目次