BLOG
-
グラムカッティングボード
遊木舎の栗の板材から、一枚でとれる大きさのカッティングボードをおつくりしています。 その時々で出てくる大きさは違うかもしれない♪木目ももちろん、一枚ずつ違います。 こちらは定番サイズのMサイズ これからの季節、プレゼントにも♪ -
大きめコースターなので、グラスだけでなくいつもコーヒーサーバー受けに。
休日のひとこま。 ハスコースターもフラットコースターも、遊木舎のコースターは少し大きめの作りなので、グラスだけでなくちょこっとティーポットやコーヒーサーバーなど置くのにぴったり。 ちょっと美味しそうにも見える♪ いや、実際コーヒーは美味しい... -
11月12月の営業日です。暦通りですが…
黒字の日が営業日です! 9:00-16:00 来店可能です。是非お気軽にお越しください。 -
YUBOKUSHAショールーム リニューアルしました!
子供が少しくつろげるキッズチェアと木馬のスペースを ウッドリバーテーブルを身近に感じてもらえるように入り口に 手に取りやすい木の小物のラインナップを増やし中🌲 気軽にお立ち寄りください♪ -
Aチェア×サイドテーブルのインテリア
背もたれが高く、存在感のあるAチェア サイドテーブルを置いて贅沢な1人空間もおすすめです。 隣の本棚から好きな本をさっと取り出して… サイドテーブルは1人インテリアがさっと作れる名作。 いつもはソファテーブルとして。 1人でのんびりしたい時は自分... -
オーダー家具のご相談 いつでもどうぞ
3m ものの栗材 いつもは2mくらいまでの材を入れていますが、 時々こんな長いものも取り寄せたり。 タイミングで、在庫している材から奥行き300くらいであれば1枚板を使ってベンチを作ったり、TVボードを作ったりすることもできます♪ その時にどんな大きさ... -
サイドテーブルMの工程を紹介
家具ができるまで シンプルなデザインでパーツ数が少なめのサイドテーブルですが、それでも板材の状態から木の目を選んで切り出して、細かい細工をして接合して…形にして、研磨して、、と。 工程はたくさん。 一点ずつ1人の職人さんが最後まで仕上げていく... -
オーダー家具って高くて頼めないと思っていました との声
最近なん件か続いて、オーダー家具のお問合せをいただいています。 そこで、オーダー家具の相場がわからないので問い合わせるのは少し勇気がいるとのこと。 相談いただくと、意外と予算の範囲内とのことでご注文いただいています。 気軽にご希望のサイズで... -
オイル塗装を選ぶ理由
遊木舎が、オイル塗装にこだわる理由… 世の中の家具は、ウレタン塗装が多い気がする。 調べてみたところ、2種の比率はこんな感じ♪ 1. オイル塗装: 全体の20%〜30%程度を占めることが多いです。オイル塗装は木材の質感を活かし、自然な仕上がりを好む消費... -
可愛いインテリアを彩る、クローバーテーブル できました
出来上がった家具を、すぐオイル塗装 無塗装の状態のすべすべ、好き だけどそのままでは、気が湿気を吸ったり吐いたりして表面がざらついてしまいます。 汚れや水分などから守るため、最低限の自然に近い塗装 オイル塗装を選んでいます 木が呼吸できる塗...