オリジナル家具– tag –
-
山桜材を探しに。
山桜でダイニングテーブルを作りたいというお客様からオーダーいただいて、テーブルに使う山桜を選びにきました。 ここ5年でも、木の様子は変わってきているようで、幅の広いものは少ないようです。イコール希少価値が上がっているということ。 これからま... -
新作テーブル【KODATI】完成!
kodati 2025遊木舎のnewアイテムが出来上がりました!天板が8角形.16角形… そして人気のラウンド♪3種類から選べるsingle leg テーブル 「無垢だからできる彫刻のような一本の脚」 「側面のテーパー加工でスッキリ整えた天板」 「触りたくなる、数えたくな... -
12角形のテーブルを作っています。
丸テーブル一本脚シリーズの一つ、16角形のテーブルを制作中。 なかなかない16角形 縁起がいい?ような気もする。 縁をテーパーに加工して、モダンなイメージに… まだまだ試作しながらデザインしていく。 遊木舎スタイル。 -
家具を作る道具「治具」
遊木舎の家具は、昔から変わらない機械と、手作業の融合。 機械を使った方が綺麗に形取れるところ、いくつか同じ形を作る場合はNCという機械を使います。 この機械に仕事をしてもらうための下ごしらえがとても大変で、プログラムだけでなく、材を乗せ、吸... -
ふるさと納税返礼品に、オーダーチケット登録されました。
最近、お客様からのオーダー注文をよくいただくので、藤枝市ふるさと納税返礼品に、オーダーチケットを登録いただきました! まずは遊木舎でお見積り。 ご注文を決めてから藤枝市にご寄付いただく流れになります。 作ってみたかった栗の木の棚、子供から大... -
家族の思い出を刻むテーブルを
最近、無垢の木のテーブルを30年程お使いいただいているお客様からのお問い合わせをよくいただき、お写真を見せていただく機会か増えています。 長くお使いで、またスッキリ綺麗にして長く使いたいという気持ちに触れ、嬉しい気持ちでいっぱいです。 家族... -
1日OPENdayありがとうございました!
昨日は久々の休日オープン日。 インスタを見てきてくださった方もいらして、お客様と色々お話ができとっても嬉しかったです。 栗の木の供給料が少なくなる中、栗の木の魅力をどんどん広めていきたいと思う、という矛盾? 栗の木って、なんだか優しいんです... -
子供のダイニング学習に
引出し付のダイニングテーブル 子供の学習デスクを買うかわりに、ダイニングテーブル。という選択も うちの子、自分の部屋を作ったけれどやっぱりダイニングでテスト勉強。 それならダイニングテーブルを充実させませんか? -
ダイニング学習にオススメ
ダイニング学習がよいと言われる 我が家も実際学習デスクを購入せず、一応子供部屋にテーブルはあるけれど、いつもダイニングで勉強している中学生がいます。 ご飯の時間になると片付けてー!と大移動 そこで、、引出しあったらどんなにいいだろう。 プリ... -
工場隣接の家具店 その場でオーダーも可 欲しい家具をご相談ください
欲しい家具が見つからない、ちょっとサイズが、、 脚はこんな感じがいいのにな、、 など。 理想の家具が見つからない方、一度遊木舎にご相談ください。 ご自宅の置きたいスペースに合わせて、一緒に悩みます♪ まずは相談してお見積り。 気軽にお立ち寄り...