男の書斎– tag –
-
アンティークとアンティークになっていくシェルフと HPで紹介中の展示現品限りのシェルフ アンティークを並べてみたり、大好きな本を並べてみたり、木のスペースが額縁のように、アンティークグラスを素敵に収めてくれるのです。 透けて入る光もまたよし。...
-
オーダーいただいたカウンターテーブルを納品させていただきました
お好みの形でカウンターテーブルをオーダーいただいたお客様へ、納品させていただきました! キッチンのこちら側にご飯を食べたり自分時間を過ごすスペースを作りたいとのことで、ご希望のサイズで、足元に入れるものなども検討されながら、この形に。 シ... -
東に木のものを置くといいらしい(風水的に…)
木のもの、、木製品を、家の中の東方向に置くのが風水ではよいとされているらしい♪ 気持ちだけでも、いいんだ♪と思うことは何より大事だと思うのです。 本当にいい方向につながればもっといい⭐︎ ベッドサイドでも、玄関先でも、リビングの一角でも、どこ... -
【特別な1点】を追加しました!自由に飾れる家具屋が家具屋の為に作ったディスプレイ棚 栗材ダーク色
1800ディスプレイ棚 https://yubokusha.base.shop/items/94786550 展示会でもよく、これは売り物ではないですか?と聞かれる家具屋が家具屋の為に作ったディスプレイ棚 展示会やショールームで使用するものなので、両サイドのL字パネルもパタリと収納でき... -
ディッシュスツールできました!
ふるさと納税返礼品としても人気のディッシュスツール この反り具合を出すのに、実はとっても厚い材から削り出しているのです シンプルだけど職人さんの手で丁寧に作りあげているスツール スツール椅子以上に使うかもしれない -
オリジナル三角のサイドテーブル 今なら在庫有
細かなサイドテーブルの仕上げ ここを手作業で研磨していきます♪ 直接触ってみると三角の天板のサイドが手作業で磨かれてすべすべになっているのがわかります。 この丸みと手触りは、無垢の家具andオイル塗装の特権! -
サイドテーブル制作 ありホズの気持ちいい接着
まるっこい優しいさんかくの、遊木舎オリジナルサイドテーブルを制作しています。 天板と脚の接合には、家具制作の手法「ありホズ」の接合。 精度高めなので手で入れるのはなかなか厳しく、圧着する機械を上手く使って入れていきます。 気持ちよくスライド... -
サイドテーブル制作中 触り心地きもちいーいサブテーブル
↓↓↓これが、こうなって、、そしてまた研磨して↓↓ ↓こちらは天板を研磨中 角をここちよーい丸みにしています♪ -
びっくり使いやすい!さんかくのテーブル△ サイドテーブル
1人で使うのも、2人で使うのも、3人は?? さんかくの天板が実は使いやすい!軽くて動かすのも楽ちんなので、ベランダに出したり自分の部屋に持ち込んだりするのもオッケー♪ みんなで取り合いになるかも?…なサイドテーブルです。 新しい使い方があったら... -
こんなデスクが欲しい を形に 世界に一つだけのオリジナルデスクを作りませんか?
例えば、こちらの図面をもとに… ここをこうして、高さはこのくらいで、これを入れる深さが欲しくて…など 趣味や収納したいものに合わせて作り上げていく、世界に一つだけのマイデスク。 家具職人があなただけのために作ります。
12